即日検査の流れ
図内の時刻は、土曜・日曜のものです
検査受付
整理券配布
○【土曜・日曜】12時40分の開場と同時に整理券を配布し、検査受付時間をお伝えします。
但し、定員に達した場合には、その時間より前に配布することもありますのでご了承下さい。
○【木曜】19時30分までに受付を済ませてください。(木曜は整理券配布なし)
○整理券は再利用しますので、大切に扱ってください。
※整理券に記載した検査受付時間の10分前には待合室にお戻りください。
待合室混雑緩和のため、待ち時間は他所でお過ごし願います。
指定の時間に戻られない場合は、無効になる場合もありますので、ご注意ください。
検査受付
○受付時間がきましたら整理券の番号順にお呼びしますので、検査受付の手続きをして下さい。その時、受付番号札(赤)をお渡しします。
○受付番号(赤)をお呼びするまで、待合室でお待ちください。
○待合室を離れるときは、受付に必ず声をかけてください。
※受付時間に遅れますと順番が後回しになります。
検査前説明(約5分)
○医師、保健師から検査の説明をさせていただきます。
○説明を聞いた上で、検査を受けるか受けないかをお決めください。
採血
○採血量は約5mlです。
○注射器、針等は1人ひとり交換しています。
※採血前後は、気分が悪くならないように水分や食事をとってください。
止血
○採血後5分程度、採血したところをもまないで、しっかりと押えてください。止まりましたら絆創膏を貼ってください。
○しばらくの間、重い荷物を持ったり、腕に負担をかけないようにしてください。
※採血したあとに内出血しても、ほとんど2~4週間程で自然に治ります。
結果説明
○結果説明まで、採血後1時間程度かかります。結果説明のために、会場に戻っていただく時間(帰室時間)をお伝えしますので、その時間までに必ず会場にお戻り下さい。それまでは会場外でお過ごしいただくか、待合室を利用していただいても結構です。
○帰室時間に戻って来られなくなった場合は、必ずお電話をください。
○結果説明には、結果通知引換券が必要ですので無くさないように保管して下さい。
結果説明受付
○結果説明を受けに来られた方は、結果通知引換券をお持ち頂き、必ず受付を先にすませてください。
○結果通知引換券の受付番号をお呼びするまで、待合室でお待ちください。
※受付時間に遅れますと順番が後回しになります。
結果説明(約5分)
○検査結果はご本人のみに書類でお渡しします。
○電話や郵便での照会には対応しておりません。
○結果の証明書の発行はできません